飛行機がきらめき、愛らしい駅名標にときめく 東京モノレール

山手線と空港をつなぐモノレール

浜松町には、東京モノレールがある。

臨海部を通り、羽田空港まで伸びている。

開業は1964年であり、日本最古のモノレールだ。

全線の所要時間は、普通で約30分、空港快速で約20分。

モノレール浜松町から羽田空港第2ターミナルまでの運賃は、切符で500円。

ツートンカラーで彩られた曲線的な車両

東京モノレールは、レールにまたがって走る跨座式だ。

車両は、前から見ると屋根やレールとの接合部が丸っこい。

色は、オレンジと青のコントラスト強めのものと、青のグラデーションと緑を使った涼しげなものの2パターンがある。

港区の街を高みの見物できる、モノレール浜松町

モノレール浜松町駅は、JRや地下鉄とは独立した建物になっている。

ホームでは、空港快速に乗る人と普通に乗る人で、別々の列が作られていた。

急いでいないので、普通に乗る。

扉が閉まると、一気に加速する。

右手に、JRの線路が見えてきた。

低地にあるように見え、電車が小さく感じる。

左手に、浜離宮庭園があるのが分かる。

緑に覆われた大きな池が見える。

この他、レインボーブリッジも見える。

高い所から観光ができる。

カーブして線路から離れ、東京湾へ向かう。

カーブでも、スピードはほとんど落ちない。

新幹線が走る高架が見えたり、運河を渡ったりしながら、天王洲アイルに着く。

名前通りの大井競馬場前と流通センター

しばらく、京浜運河と並走する。

やがて、大井競馬場前が見えてくる。

競馬場は、駅の右手に位置する。

馬の走るレーンや、客席の湾曲具合がよく分かる。

その次の駅は、流通センター。

駅が左右とも倉庫に囲まれ、レールの先にも倉庫が見える。

名前通りの特徴がある。

快速に抜かれうねるレールに驚く、昭和島

昭和島は、ホームが2面ある駅だ。

空港快速の通過待ちを行うことが、アナウンスされた。

すると、前方で奇妙な現象が起こる。

レールが分離しうねうねと動き、別のレールとくっついた。

まっすぐにつながったレールを、空港快速が走り去る。

すぐに、またレールが分離してうねうねと動き、待機する車両の乗ったレールとくっつく。

これは、モノレール版「ポイント切り替え」だったのだ。

何というインパクトのある動きだろう。

飛行機が見えてくる整備場、天空橋、新整備場

整備場に差し掛かると、左手に飛行場が見えてくる。

空港の敷地に入ったことが分かる。

右手には海老取川という広い川があり、対岸には倉庫が点在する。

モノレールは一気に下り坂を駆け降りて、地下を走る。

天空橋はすぐだ。

京急と同じように、地下駅となっている。

新整備場も地下駅だ。

駅の合間、地上に出る。正面で飛行機が滑走路を走り、日に照らされて輝く。

思わず息を呑む光景だ。

モノレールと飛行機を一緒に撮れる第3ターミナル

天空橋と新整備場の間に、第3ターミナルがある。

地下駅に挟まれているのに、ここは高架駅だ。

浜松町方面のホームの柱には、「フォトスポット」の文字がある。

ホームの端で、タイミングを合わせれば、モノレールと飛行機を同じ画角に収められるのだ。

高架があり、奥に「風の塔」(アクアラインの通気孔)が見える。

飛行機はなかなか来ないが、こんな写真が撮れた。

第2ターミナルと第1ターミナル、その見分け方

第3ターミナルは国際線、それ以外は国際線の発着ターミナルだ。

(羽田空港といえば、赤いアーチ)

モノレール浜松町からは、第3、第1、第2の順番となっている。

第1と第2は、駅名標で見分けることができる。

第1ターミナルの駅名標は赤のグラデーションで、第2ターミナルの駅名標は青のグラデーションだ。

また、どちらも親子3人の絵が描かれているが、第2のは3人が手を繋いでいて、第1のは手を繋いでいない。

空港に来たらやはり展望デッキは外せない

全てのターミナルに、展望デッキがある。

特に離陸する飛行機は、迫力がある。

離陸時は、遠くでも分かる大きなエンジン音を轟かせる。

地面と平行だった機体を急に斜め上に向け、あっという間に高い所へ飛んでいく。

飛行機が飛ぶのは当たり前なのに、離陸の度に「すごいなあ」と思う。

第1ターミナルの展望デッキからは、地下へ潜る、或いは地下から出てきたモノレールを見ることができる。

小さい車両が、背の高いビルの中を走る姿を楽しめる。

いちいち可愛い駅名標

東京モノレールの駅名標は、2020年に新たなデザインとなった。

以前は紺色の文字のみだったが、現在は多彩な色と絵になっている。

色は単色ではなく、グラデーションがかかっている。絵は、その駅に関するものと人のシルエットの、一筆描きだ。

全体でひとつのストーリーになっているらしい。

モノレール浜松町の絵は、東京タワーとモノレールに乗ろうとする親子だ。

天空橋の絵は、穴守稲荷神社の鳥居と、楽しげに歩く親子だ。

空港第1ターミナルの絵は、スーツケースを持った大人と、気付いて手を振る親子だ。

絵はどれもとても愛らしく、手書きのような暖かみを感じる。

全駅に渡り、見応え充分だ。

まとめ

東京モノレールは、臨海部のビルの大きさ、飛行機のきらめき、駅名標の可愛さを、高速で楽しめる路線だ。

2022年5月乗車